2009年08月02日

上海 2日目

朝からタクシーを飛ばして、上海虹橋珍珠城というショッピングセンターへ行きました。

途中渋滞して、運転も荒いため、子供は車内で気分悪くなりました。

人民広場から20分から30分でつきました。あと10分で虹橋空港という距離感です。


朝一だったためか、ひっそりとしたショッピングセンター。
1Fは婦人服、紳士もの、おもちゃ、雑貨、おみやげ物。
2Fは真珠売り場。それ以外はシャッター商店。(お店閉まっている)
3Fは子供服、雑貨、おもちゃ。

まずはおもちちゃ屋さんへ行きました。
しかし、一番下の子供がタクシーの酔いがきたのか、店内で嘔吐がく〜(落胆した顔)
お店の人に必死に日本語で声かけして、お掃除道具を出してもらいました。店員さんが中国語で「私がやります」といっているのがわかりましたが、本当に申し訳ないので「私にやらせてください」とジェスチャーつきで伝えたら、伝わりました。

申し訳ないので、無理に割り算がわかるおもちゃを定価で買いました!
(中国の買い物は値切りが常識なのに、、、。


洋服を汚してしまったので、子供服で着替えを買い、ついでにおにいちゃんのニセモノラルフローレンシャツ、パンツを買いました。ここではもちろん値切りましたよグッド(上向き矢印)

下に行き、アディダスのトレーニングウェアを言い値の2分の1で買いました。

子供も調子悪いのでタクシーでまたホテルまで戻りました。

子供の元気を取り戻すため、水族館に行くことにしました。
「水族館に行くよー」といったとたん、元気になる子供たちたらーっ(汗)


すぐに準備して、地下鉄で行くことにしました。
地下鉄は販売機もわかりやすく、しわくちゃのお札でも吸い取ってくれて、買いやすかったです。
チケットは近距離3元。この先の乗車でもいつも3元で移動しました。
でてきたチケットは分厚いテレホンカードみたい。
でもこの中にICが入っていて、乗るときはゲートの上のスイカ、パスモのように置くだけ。
現地の人の中にもかばんをそのまま載せて、ゲートを開けている人もいました。

そしてなんといっても驚いたのが、子供は無料ぴかぴか(新しい)
小学生の子供も入札のゲートをくぐって行って良いのです電車

駅構内はとてもきれいで、近代的。
電車案内の表示板はカウントダウン式でなんと秒単位で表示されていましたsoon

車内もロンドンの地下鉄よりもきれいで天井も高く、冷房も効き快適でした。


水族館の駅に着くとそこから猛暑が待ち構えていました。
駅から5分くらいの距離ですが、かなり長く感じられました。
駅前は歩行者信号がなく、車も多くてわたるのが怖かったです。
ベビーカーでいくのは至難の業かあー。

水族館内は日本の水族館並みに整っていて(そりゃ入場価格が日本と変わらない大人220元、子供130元)きれいでよかったです。
まわりは上海で成功している家族、アジアからの観光客でにぎわっていました。
魚のトンネルはとてもすばらしく、後半は動く歩道になっていました。

出口の手前のお土産屋さんは、子供向けのお土産が安かったです。
またフードコートで昼食をとりました。
30元でランチセットが食べられてよかったです。

ご飯を食べ、また地下鉄でホテルに戻りました。


昨日もそうでしたが、みんながホテルで休憩中に私一人抜け出して、マッサージを受けに行っていました。


1日目は近くのショッピングセンター内のエステ系のサロン。
ここではホットストーン、アロママッサージを1時間200元で受けました。

2日目の今日は日本人経営の芸能人御用達のサロンへ行きました。
こちらは来たお客さんみんなに角質ケアをすすめていて、営業がすごかったです。
1時間89元の足裏でしたが、はじめは腕のマッサージ、次に足裏、最後に肩から背中を座りながらマッサージしました。
なぜかすいかとお茶を施術中に出されましたあせあせ(飛び散る汗)
リラクゼーションとは程遠く、施術中も施術者同士おしゃべりしたり、話しかけられたり。すいか、おちゃを勧められたりでした。


夜は上海雑技団を見にいきました。
またもタクシーで渋滞の中の移動。
ホテルのコンシェルジェに予約を入れてもらったので、案内はスムーズでした。
公演はとてもよかったですグッド(上向き矢印)ぴかぴか(新しい)ー(長音記号2)黒ハート
子供もかなり受けていたり、途中から集中して口をぽかんと開けて見入っていました。誰も眠る人はいませんでした。

久しぶりに本格的なマジックも見られたし、質の高いサーカスを見ることができて大人も満足でした。
ぜひまた見に行きたいです。

夜はホテル近くのサブウェイでサンドウィッチとなりました。

posted by emisaiba at 09:41| Comment(0) | 特典旅行 2009上海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月25日

スマイルパーソナルの次のメインカード

ここ数日、スマイルパーソナルのメイン価値がなくなることがどこのブログでも騒がれています。

私も何がベストか日々考えていました。



基本に戻ろう


JALのサイトから各クレジット会社のカードを研究しました。

そうだ、ORICOポインテージカードがあったではないか!!


http://www.orico.co.jp/jal/


いままで貯めたマイルは消費せず、そのまま貯金状態。
貯めたポイントが倍になるカード。

家族カードも3名まで無料だし。
¥100で1ポイントだし。
年会費は¥4462。

ただ欠点は50万円カードを使ってから、5000マイル分のコピーができるようになり、マイルとして交換できるわけでなく、JALご利用券に交換できるというもの。

マイルのままがいいのにー。
posted by emisaiba at 16:58| Comment(0) | JAL マイル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月24日

上海旅行 1日目

主人チームは浦東からタクシーで40分。144元で人民広場にあるホテル「ルメリディアン」につきました。

空港を出てからタクシー乗り場まで、迷わずにいけたそうです。
空港内に両替があり、1Fを降りたエスカレーター前にあってすぐにわかったそうです。

まったく初めての上海でも迷わずに、目的地までいけました!!


私も虹橋で、荷物の受け取りのベルトコンベアーのところに両替所がありました。手数料はいくら両替しても1回につき50元exclamation×2

浦東も同じく手数料50元取られたそうです。


虹橋でも浦東でもインフルエンザの検疫は、サーモグラフィでのチェック。自己記載の検疫の紙だけで時間はかかりませんでした。


空港を出てからタクシー乗り場は少し迷いましたが、乗り場までぐるぐると鉄棒が邪魔して、ジグザグ歩かされて子連れには優しくない乗り場でした。

事前に短距離と長距離のタクシー乗り場が分かれていると聞かされていましたが、分けられている様子はなく、行き先を漢字で書いた紙を見せれば、スムーズにどのタクシーに乗るか案内されました。

虹橋から人民広場まで20分。45元。


主人たちと20分から30分遅れで、私たちもホテルのロビーで落ち合えましたぴかぴか(新しい)


ホテルのフロントはエレベーターで上がった10F。

早速チェックインに行きました。
が、チェックイン時間よりも多少早かったせいか、部屋がないといわれましたたらーっ(汗)

交渉すると希望のツインの部屋は用意できないが、キングの部屋にエキストラベッド2台いれてなら、今掃除しているから用意できるといわれ、待つことにしました。

30分待っても何もいわれないので、フロントに行くと「あと50分はかかります」
さすがに爆弾「そんなにかかるんだったらなぜすぐにいわないの?」
とキレ、荷物を預かってもらい町に繰り出しました。


人民広場から南京東路をふらふらし、子供服のビルやパールジュースを飲んだり。1駅歩いて帰りはわんわんのトレインカーに1人2元で乗りました。(身長80cmまでは無料。)

帰るとまた条件が変わり、キングの部屋も用意できているが、ツインも用意できたと。

どちらが上階?と聞くとツインの部屋だったので、ツインにしました。

説明はまったくありませんでしたが、客室に行くにはカードキーをエレベーターの中のキー差込に入れてから、階数をおさないと部屋にたどり着きませんバッド(下向き矢印)

部屋に着くと都会の夜景が広がっていました。
39F。人民広場とラディウスホテルが目の前の景色でした。(シティービューみたいです)

海外ホテルでは珍しく、浴槽と洗い場が別になっていました。またトイレもバスと別。そしてアメニティが待望のロクシタンでしたわーい(嬉しい顔)

ただ部屋がビジネス用なので収納が少ない。これは残念でした。

逆にベッドとベッドの間に家具や電話がないので、ツインベッドをくっつけられて子連れにはよかったです。

またソファーが大きめだったので、小学校低学年くらい140cmくらいまでのお子さんでしたら、ベッドにできますわーい(嬉しい顔)

あとオットマンが手洗いのところに動かせば、子供の手洗いを手伝わなくてすみます。

体重計がなぜかありました。
posted by emisaiba at 21:03| Comment(0) | 特典旅行 2009上海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月23日

ただいま 上海から帰りました

昨日上海から無事に帰国しました。

今回は皆既日食iモードを見に行くたびでしたが、あいにくの天気霧で見られませんでした。もうやだ〜(悲しい顔)

主人は子供2人とJAL。
私は子供1人とANA。

主人は羽田7:55発  関西国際経由上海浦東。
私は羽田10:25発  上海虹橋。

関西国際空港の乗り換えでは羽田からの飛行機が送れて、乗り換え時間が40分でしたが、主人いわく「慣れている人なら10分で乗り換え可能」とのこと。

羽田、上海の直行便飛行機はあっという間で快適でした。

ANAとJALの違いは子供のおもちゃサービスがJALはあって、ANAはなかったですバッド(下向き矢印)
上海空港は浦東は広くてきれいで成田のよう。虹橋はこじんまりして国内線中心で昔の羽田みたいな感じです。


初めての主人1人で、しかも乗り換えあり、到着空港も違い、ホテルのロビーで待ち合わせでしたが、大丈夫でしたわーい(嬉しい顔)

主人も少し自信がついてようです。
明日は空港からホテルまでを記載します。



posted by emisaiba at 21:07| Comment(0) | 特典旅行 2009上海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月18日

2009 スマイルパーソナル 改悪

明日から上海とルンルンしていたら、郵便やさんと鉢合わせ、手渡しで渡されためくるタイプのはがき。


めくってみるとなんと、改悪のお知らせでしたexclamation×2


(変更前)平成21年9月ご利用明細書での付与分まで

 ・鈴与チェーンのGS、鈴与ガス、スマイル加盟店での500円以上カー  ド利用1件につき500円ごとに2ポイント
 ・500円カード利用1件につき500円ごとに1ポイント
 ・カードご利用明細書の合計金額10,000円ごとに2ポイント


(変更後)平成21年10月ご利用明細書での付与分より
 ・カードご利用明細書の合計金額1,000円ごとに1ポイント
 ・鈴与チェーンのGS、鈴与ガス、スマイル加盟店は1000円ごとに さらに1ポイント

JALコース制度・内容変更

(変更前)
 ・参加登録費用:3,150円(税込)
 ・マイル換算率:1P=10マイル
 ・移行上限(年):15,000ポイント
 ・移行単位  :200ポイント以上100ポイント単位

(変更後)
 ・参加登録費用:無料
 ・マイル換算率:1P=3マイル
 ・移行上限(年):15,000ポイント
 ・移行単位  :200ポイント以上100ポイント単位

9月30日までに移行手続き申込みをしないと変更後のポイントにされてしまします!!

1ポイント=10マイルから 3マイル。


かなり大きな打撃です。

メインカードが使い方を考えなければいけなくなりました。



よかった、今日届いて。明日だったら知らずに上海で使って、帰国してから青くなっていましたがく〜(落胆した顔)


現地ではJALカードメインに使うことにします。
posted by emisaiba at 20:56| Comment(0) | JAL マイル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月02日

上海情報

姉の友人で上海に駐在経験があるかたと会いました。

上海はタクシーが安いので、ほとんどタクシー利用になるとのこと。
ただし。事故が多く、運転もかなり荒いそうです。

また空港とホテル以外は中国語しか通じない(日本と同じですね猫

そしてお買い物天国なので、ご婦人には最高の場所ですが、その他の方はどう時間をすごすか、問題のようですたらーっ(汗)

そして1人っこ政策で、特に男子が人気があるようです。
うちの男子もかなりもてるらしいので、現地では気をつけるようにします。

また歩行者天国で迷子になったら2度と会えないくらいの気持ちで行かないといけないそうです。

悪いことをすればすぐに死刑の国。
よほどのことがない限り、大丈夫だと思われますが油断せずに気をつけようと思います。

もちろん、人ごみの場所はスリもおおいそう。

てなわけで、中心地から少し離れたショッピングセンターを紹介してもらいました。楽しみです。
もし、これを読んで、上海にいったことあるよー、ここがお勧めがありましたら、コメントよろしくお願いします。
posted by emisaiba at 20:46| Comment(0) | 使う 国際線 特典旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月12日

行きのJAL 特典航空券の変更

さらに数日JALサイトを見ていたら、羽田発の直行便に空きが!!

インターネットからでは変更できないので電話してください。
との表示が出たので電話してみました。

発着場所が同じでも、区間の変更はできません。


ガーン

しょうがないのでまた何日か見ていたら、羽田から関空の便に空きが!!

しかも乗り継ぎ時間70分!!

ただし羽田発7:55とちょっと早い。


主人に確認して変更しました。
これで夕方には上海につけることになりました。


いま、一番怖いのがインフルエンザ病院
7月までに終結してほしいものです。

もしも渡航自粛勧告がでたら、来年の上海博覧会に延期いたします。たらーっ(汗)
posted by emisaiba at 21:43| Comment(0) | 使う 国際線 特典旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

JAL 特典航空券の空席待ち

先日、JALサイトを見たら空席待ちが「空席確保済み」と表示されていました。
そこで変更をクリックして、確保された便をクリックして無事に1便遅い虹橋空港発、羽田行きに変更できました!
これでANAチームと帰りの行動が一緒にできます!


よかったぴかぴか(新しい)
posted by emisaiba at 21:37| Comment(0) | 使う 国際線 特典旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月17日

上海のホテル 家族5人の場合

海外のホテルは1部屋料金でチャージされます。
なので我が家のように大家族だと個人手配のほうが安上がりなのです。

今回はエクスペディア、オクトパス、楽天トラベルなど海外ホテルの取り扱いができ、なお日本語で予約可能なサイトから、条件を入れて検索しました。


エクスペディアと楽天は子供が3人でも年齢まで入力できましたが、その他の会社は子供1名か2名で入力できなかったり、1部屋の最大人員がオーバーとの扱いになり、なかなか家族で1部屋を予約できませんでした。

それで候補を絞って予約をしました。
1泊目は楽天で1泊8000円とル・メリディアン2泊62000円。

いろいろと気になることがあり、メリディアンに直接メールをして問い合わせをしていたら、メリディアンにはStarwood Preferred Guest® (スターウッド プリファード ゲスト)スターウッドプリファードゲストSPGという会員制度があり、入会するとシャングリラホテルのように会員お得料金、宿泊無料ポイントなどが受けられます。

ということで入会してみて料金を出してみたら、3泊で63000円くらいに!!なので、上の予約を全てキャンセルして、SPGから直接ホテルを予約しました。


するとエキストラベッド無料だったり、さっそく条件がよくなりました。

どうやら子供3人以上の家族は直接ホテル予約のほうが、結局はお得になることが多いようです。

主人も日本人スタッフ、駅近くにこだわっていたのでよかったです。
子供たちもまたコタキナバルのような素敵なホテルに行きたいといっていたので、ランク的には同じだから気持ちよいサービスが受けられることを期待して、、、。

よかったらまた来年、上海万博を見に行く予定です。



posted by emisaiba at 14:16| Comment(0) | 使う 国際線 特典旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月01日

家族で上海 特典航空券で行く

家族5人の特典航空券ゲット手(チョキ)

やりましたよ。


昨夜は2:40amに特典発券手続きを終了しました。

まず主人と子供2人がJAL
これは直行便がとれず、大阪経由便です。
しかも神戸空港から関西国際です。
8時間くらい関西で時間があります!
帰りは成田着の直行便です。
一応羽田着のウェイティングは入れておきました。

私と子供1人はANA
こちらは羽田から上海まで往復とも直行便です。

ちなみに3・31のサーチャージは¥74790
4・1には19830で54960円もお得にiモード(枠付き)

ホテル代がでました。

意外と思われるかもしれませんが、関空、神戸はシャトルフェリーで40分exclamation×2伊丹よりも近いです。

あとは荷物配分をどうするかがこの先の悩みです。

皆既日食、晴れるといいな。晴れ

お仕事もはじめたし、旅費もこれから稼いできます有料

posted by emisaiba at 21:42| Comment(0) | 使う 国際線 特典旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。