2010年05月22日

JAL MILE PHONE

おはようございます。4時に目が覚めてしまいました。たらーっ(汗)


AUから「JAL MILE PHONE」なるものが発売と聞き、主人と検討しはじめました。

目玉は ¥100=7マイル



真実はいかに?

携帯利用料金の利用額によってマイルが変わります。


0〜2,999円   100円ごとに1マイル
3,000〜7,999円 100円ごとに3マイル
8,000円〜    100円ごとに5マイル


ただし、対象料金とならないものがあり、
電話機購入代金
EZ WINコース月額使用料
バリューサポート+月額使用料
事務手数料

ほか特殊な通話料(テレビ電話や国際通話)
などもNGです。


でJALカードの支払いで¥100=2マイル。
(JALカードショッピングマイルプレミアム会員の場合)


通話料金別にみると



月々2万円かかる人は月に1000マイル超

月々1万円        600マイル超

月々5千円        200マイル超

月々3千円         70マイル超


です。ヘビーユーザーにはかなり魅力的な携帯ですね。
2万の人は年間12000マイル稼げて、3000マイルくらいなんてすぐですから、国内15000マイルなんて簡単にいけちゃいます。

気になる本体価格は¥0から¥55400まで。
契約2年以上の条件でこの料金です。

気になる方は
http://jalmilephone.selectmobile.jp/index.html

お店で現物見たほうがよいかもね!



posted by emisaiba at 05:34| Comment(0) | 貯める 公共料金支払い | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月10日

初搭乗マイル獲得!

陸マイラーなのに、クラブAカードを発行し、先日まで買い物や支払いでマイルを稼いできました。

が、たまたま飛行機飛行機に乗る機会があり、片道だけ飛行機で大阪まで行ってきました。

ネットから予約し、座席指定をしました。


当日、無料で発行したゴールドカードをもっていたので、それを掲示してゴールドカードラウンジへ。お茶をいただきました。

JALカードをもち、すぐにセキュリティーチェックへ。
入口でJALカードをEDY,IDのようにかざすとレシートのような搭乗券がでてきました。裏はマクドナルドのコーヒー無料券がついていましたグッド(上向き矢印)

ここで発見したのが、ゴールドカードラウンジはセキュリティー過ぎてからもあったことがく〜(落胆した顔)
しかし時間がなく利用できずたらーっ(汗)

空の旅は快適でした黒ハート


そして先日、念願の初搭乗マイルが加算されていましたるんるん
posted by emisaiba at 22:13| Comment(0) | JAL マイル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月13日

モバイル JMB WAON開始

やっと携帯にWAONがチャージできるようになりました。

サービスの開始は、2010年3月11日から。


「モバイルJMB WAON」アプリ設定済みのおサイフケータイ®をお持ちのJMB日本地区会員の方

※16才以上の方が対象です。
※すでに、「JMB WAON」カードをお持ちの方でも、「モバイルJMB WAON」にご利用登録いただけます。

NTTドコモ、au、ソフトバンクモバイルのおサイフケータイ®対応機種

※一部対象外の機種があります。

WAON公式携帯サイトより、「モバイルJMB WAON」アプリをダウンロードのうえ、メニューに従ってサービスご利用登録をお済ませください。
ご利用登録が完了次第、その日からすぐにご利用になれます。

とのこと。

今なら200円で4マイル貯まります。くわしくはこちら

http://www.jal.co.jp/jalmile/card/waon/mobile.html
posted by emisaiba at 12:48| Comment(0) | JAL マイル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月01日

JALカードでEDYチャージが封印された!

とうとうこの日がきてしましました。

JALカードでEDYチャージして、ポイントを貯めていましたが、この裏技も4月チャージでおしまいか、、、。

https://club.dccard.co.jp/service/members/htmls/prp/information.html

7月請求分からポイント対象外とのこと。
またANA JCBワイドゴールドカードとANAダイナースカードのどちらかにして、EDYチャージもポイントにするか。それともEDYで支払いはあきらめて、すべてクレジット支払いにするか。

なかなか良い方法はないですね。もうやだ〜(悲しい顔)
posted by emisaiba at 22:32| Comment(0) | 貯める EDY | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月20日

ANAカードファミリーマイル

2010年4月からやっとANAでも家族でマイル合算できるようになります。

くわしくは
https://www.ana.co.jp/amc/news/info_familymile/index.html

登録手続きが必要です。登録後から出ないと合算されません。
また来春からスタートなので、年末年始のマイルはだめなのが残念。

そしてANAカードを持っていなければならない。
ANAの国内線、国際線、提携航空会社、アップグレードしか使えないそうです。

posted by emisaiba at 21:37| Comment(0) | ANA マイル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月11日

リラクゼーションサロン リフレイナ

湘南台、下飯田、ゆめが丘、立場など横浜市泉区の西部に隠れ家サロンを見つけました。

リラクゼーションサロン リフレイナ


クリックするとHPへ

一見、普通のおうちですが、中に入るとエスニックなお部屋でゆったりとセラピーを受けられます。
11月だけお得料金で(なんと20分¥1000exclamation×2)やってくれます。(本当はチラシを見た方だけらしいのですが、チラシを持参しなくても「チラシをみた」でOKとのことです。

20分ですがうとうとしかけたところで終わりました。
やはりこういうものは長くやっていただきたいものですリゾート

個人的によかったので、お勧めリンクとしました。
1人でがんばっていらっしゃるから応援したくなるのよねハートたち(複数ハート)
posted by emisaiba at 12:35| Comment(0) | 厳選リンク集 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月24日

AMEX アメリカンエクスピレス がEDyチャージ可能に!!

私は以前にAMEXを持っていました。
解約するときの理由として「EDYチャージできないから」といいました。


それがなんと、今日からチャージ可能になったそうです。

でも、、、、ポイントつきません。


まったく意味のない改善でした失恋
posted by emisaiba at 21:33| Comment(0) | 貯める EDY | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月05日

上海4日目 皆既日食の日 2009.7.22

いよいよメインイベント「皆既日食の日」がきました。
朝から帰国準備と買い忘れのお土産など買い物に出かけました。

皆既日食グラスを準備していると朝のニュースでインドの皆既日食が盛り上がっていましたー(長音記号2)

そして中国の西のほうから皆既日食が観測できたところ、できなかったところなどライブリポートを行っていました。

朝ごはんのパンを買いに行き、そのまま公園で観測のつもりでホテルを出ました。

天気はあいにくの曇り曇り

パン屋さんへ行くとまだパンが焼けていませんでした。
とりあえず大通りの椅子が空いていたので、席を取りました。

子供たちがどうしてもパンが食べたいというので、もう一度パン屋さんをのぞくと、焼けていました。

パンを買って椅子につくと同時に、雨が雨

空を見ても太陽が見えない状態だったので、雨もひどくなってきてホテルに退散することにバッド(下向き矢印)

結局ホテルの部屋での観賞となりましたあせあせ(飛び散る汗)
曇りだから外が暗くなってきたのか、と思っていたらあっという間の5分で外は真っ暗iモード
センサーで電気がつく街灯以外はネオンはついていません。
外は真っ暗、まるで夜です三日月

この真っ暗の状態を肌で感じて鳥肌が立ちました。

そしてまたあっという間に明るくなりました。晴れ

日食が終わりすぐにチェックアウト。
タクシーに乗って、虹橋空港へ向かいました。

空港では例のごとく、JALチームとANAチームに分かれてチェックイン。JALチームは1時間ほど早く出発です。

入国審査、待合室まではみんな一緒に行動し、JALチームを見送り、ANAチームはもう1時間時間をつぶしました。

帰りの飛行機の中では、子供は熟睡眠い(睡眠)
私は映画「おくりびと」を見てというか、行きの途中から最期まで見ましたもうやだ〜(悲しい顔)

子供が寝ていたため、機内食が起きてからとなりました。


が、子供のセットが行方不明となり、大人用になりました。
すると口に合わないか、食欲がないか、でまったく手をつけず残したら、アテンダントさん3人からお詫びが来ました。

丁寧なのはいいけれど、私のほうが萎縮しましたあせあせ(飛び散る汗)

羽田について、メールをだすと第2ターミナルでお茶をしていたJALチーム。せっかくゴールドラウンジが使えるのに、お金払って入っているexclamation×2もったいないです。

第5駐車場で無事に落ち合い、横浜まで1時間であっという間に帰宅しました家

posted by emisaiba at 21:00| Comment(0) | 特典旅行 2009上海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月16日

JAL クラブAカード 作りました

スマイルパーソナルがメインカードとして活躍しなくなりました。
8月5日までは使っていましたが、それ以降はマイルが半減するためです。

日系トレンディを買い、研究しました。


その結果、JALカード TOP&ClubQにしました。

1EDYチャージ可能(ポイントがつくかはまだわかりません。)
2PASMOチャージでもポイント加算。
3規定の初乗りで5000マイル
4プラス¥2100で¥100=1マイル
5東急での買い物でも東急ポイントがつく
6WAONもチャージでき、ポイント加算される


まず、いまどきPASMOかSUICAがないとEDYをカバーする電子マネーが完璧でない。
WAONチャージでもポイント加算。
この2点が大きな理由です。
あとJAL SUICAとの大きな違いは「家族カードがあること」
これでマイル増産可能です揺れるハート

そしておまけの理由は、チェックインで優先で通されること。

ただ、飛行機にはほとんど乗らない人は普通カードで十分です。

新たなメインカードはこれに決まりですひらめき

JALカード TOP&ClubQカードのリンクへ



posted by emisaiba at 17:45| Comment(0) | JAL マイル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

上海3日目

この日は朝起きて、準備ができてから朝ごはんを食べず、タクシーで豫園に行きました。

豫園は昔の風情が残る建物で、ちょっとしたテーマパークのようでした。
ここの有名な小龍包の店でブランチをとりました。
初めて日本語メニューをみて、感激るんるん

町の中をぷらぷらと歩いていると、お店の人に捕まり、なぜか10元の伸び縮みするおばさんシャツを子供が買いました。
近くの市場で水ではるタトゥーを数枚購入。

その後、タクシーで新天地へ行きました。

新天地はまるで西麻布のような、おしゃれなレストランやカフェ、雑貨屋さんがあり、物価も都内並みでしたあせあせ(飛び散る汗)
ジュース1杯40元ですexclamation×2
とてもおしゃれな落ち着いた雰囲気がとてもよかったですが、物価もお高くてー(長音記号2)

帰りに駅まで歩きました。
駅ビルのデパートに入り、子供服バーゲンで洋服を購入。
上の階のおもちゃ売り場で探していた中国語のおもちゃを発見ハートたち(複数ハート)
200元くらいしました。

帰りは地下鉄で戻りました。

主人と子供たちはホテルで一服。
その間に私だけ地下鉄で個室サロンへ行きました。
とてもわかりずらく、近くまできてその辺にいた人に住所を書いた紙を見せて、指差しで「あっち?こっち?」と日本語で聞いてジェスチャーでいくことができました。(2名に聞いたexclamation

普通のマッサージと中医師がやるマッサージで値段が違ったので、一応高めの中医師でお願いしました。

まあまあうまいんだけど、期待していた以下でした。

どうやらマッサージ業界は日本のほうが上のようです。

マッサージが終わり、待ち合わせの時間まであったので、近くのおしゃれな通りを探索しました。

ここはまるで表参道、銀座。
来ている人達もリッチで、まともな人ばかり。
何よりも各十字路で公安の人が交通整理をしていて、歩行者、バイク、自転車でもマナーが悪いと怒られていましたダッシュ(走り出すさま)
おそらく上海万博に向けての訓練と思われます。

このとおりはZARA,H&Mなどがあり、バーゲン価格は日本と物価差なく同じでしたもうやだ〜(悲しい顔)

いよいよ待ち合わせ時間になり、ホテルオークラガーデンへ行くと、すでに主人と子供たちは待っていました。

主人も1人で子供3人をみて海外でも移動できるようになりました黒ハート

ここでの目的はビュッフェです。
おいしいと聞いていたので行きましたが、まあまあでした。
ただ、子供たちは日本食と自分たちの好きなものを好きなだけ食べられることに、感激していました。
なんだかんだいって、食事が口に合わなかったんですね。

ここでJALカードでお支払いしたら、なんと特約店だったらしく、割引になりました。子供1人分割引になりました。

タクシーで帰り、お風呂に入ってすぐに寝ました。
posted by emisaiba at 17:41| Comment(0) | 特典旅行 2009上海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。