2012年11月11日

WAON 交換率アップなので引換しました

いまなら1万マイル=12000WAONの交換率。
さらに先着1万名にさらに500WAONなので引換しました。

「平素よりJALグループをご利用いただきましてありがとうございます。
2012年11月11日15時26分に、JMB10,000マイルから
12,000WAONへの交換手続きを承りました。」

このメールが届きました。
さらに先着に入っていれば、さらに500WAONが2日後にメールで連絡がくるそうです。

楽しみるんるんグッド(上向き矢印)
posted by emisaiba at 16:19| Comment(0) | JAL マイル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月29日

JALのマイレージバンクが12年9月から変わる!

久しぶりにマイレージのニュース更新です
※ 2012年9月17日をもってJAL IC利用クーポン特典のサービスを終了させていただきます。

※ <2012年9月30日まで> 20,000マイル=JALクーポン30,000円相当 (5,000円券 × 6枚)
  <2012年10月1日より> 10,000マイル=JALクーポン12,000円相当 (2,000円券 × 6枚)

換算率が下がりますね。

※ 2012年9月1日(土)〜2013年3月31日(日)
今ならプラス2,000WAON!
電子マネー特典WAONの交換率がアップ!

すばらしいです!

※ JALホームページでの航空券購入にご利用可能なポイントへ、10,000マイルから交換できます。
12年10月からです。

交換しやすくなるようです。


個人的にWAONがうれしい!
しかし、8月にマイルが減っていく私にはマイル交換してしまいました。


posted by emisaiba at 20:52| Comment(0) | JAL マイル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月19日

2011 6月のマイル

裏技もなくなり、地道に公共料金、普段のお買い物のの支払いだけで、陸マイラーを極めております。

JAL 99121マイル

来月の支払いで、10マイル超えは確実です。
これで、家族でグアム、上海は確実です。

2012.8月までマイルは消滅しないので、再来年あたりの行きたいところを夢見ています。


子供が小さいうちは、アジアンリゾートかしら。

コタキナバルは家族の印象がとてもいいので、またコタキナバルが濃厚です。
タイのリゾートもいいんだけれど、マイル引き換えを考えるとちょっと損かな。

とりあえずJALで行けるところまで行き、AIR ASIAでさらに離島に行く、が夢です。

LCCは短距離で使いたいですね。長距離だとサービス料金取られますから。
食事、ドリンク、毛布、映画、荷物まで。家族で行くとなると荷物が重たくなるから、結局は今までの航空会社のほうがトータルコストで安上がりに。

それにしても、一番の問題が我英語力の低下。
HPの英語がすんなり頭に入りません。

ランゲージエクスチェンジの話がきているから、本当に検討しようかと思います。
posted by emisaiba at 14:37| Comment(0) | JAL マイル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月10日

初搭乗マイル獲得!

陸マイラーなのに、クラブAカードを発行し、先日まで買い物や支払いでマイルを稼いできました。

が、たまたま飛行機飛行機に乗る機会があり、片道だけ飛行機で大阪まで行ってきました。

ネットから予約し、座席指定をしました。


当日、無料で発行したゴールドカードをもっていたので、それを掲示してゴールドカードラウンジへ。お茶をいただきました。

JALカードをもち、すぐにセキュリティーチェックへ。
入口でJALカードをEDY,IDのようにかざすとレシートのような搭乗券がでてきました。裏はマクドナルドのコーヒー無料券がついていましたグッド(上向き矢印)

ここで発見したのが、ゴールドカードラウンジはセキュリティー過ぎてからもあったことがく〜(落胆した顔)
しかし時間がなく利用できずたらーっ(汗)

空の旅は快適でした黒ハート


そして先日、念願の初搭乗マイルが加算されていましたるんるん
posted by emisaiba at 22:13| Comment(0) | JAL マイル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月13日

モバイル JMB WAON開始

やっと携帯にWAONがチャージできるようになりました。

サービスの開始は、2010年3月11日から。


「モバイルJMB WAON」アプリ設定済みのおサイフケータイ®をお持ちのJMB日本地区会員の方

※16才以上の方が対象です。
※すでに、「JMB WAON」カードをお持ちの方でも、「モバイルJMB WAON」にご利用登録いただけます。

NTTドコモ、au、ソフトバンクモバイルのおサイフケータイ®対応機種

※一部対象外の機種があります。

WAON公式携帯サイトより、「モバイルJMB WAON」アプリをダウンロードのうえ、メニューに従ってサービスご利用登録をお済ませください。
ご利用登録が完了次第、その日からすぐにご利用になれます。

とのこと。

今なら200円で4マイル貯まります。くわしくはこちら

http://www.jal.co.jp/jalmile/card/waon/mobile.html
posted by emisaiba at 12:48| Comment(0) | JAL マイル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月16日

JAL クラブAカード 作りました

スマイルパーソナルがメインカードとして活躍しなくなりました。
8月5日までは使っていましたが、それ以降はマイルが半減するためです。

日系トレンディを買い、研究しました。


その結果、JALカード TOP&ClubQにしました。

1EDYチャージ可能(ポイントがつくかはまだわかりません。)
2PASMOチャージでもポイント加算。
3規定の初乗りで5000マイル
4プラス¥2100で¥100=1マイル
5東急での買い物でも東急ポイントがつく
6WAONもチャージでき、ポイント加算される


まず、いまどきPASMOかSUICAがないとEDYをカバーする電子マネーが完璧でない。
WAONチャージでもポイント加算。
この2点が大きな理由です。
あとJAL SUICAとの大きな違いは「家族カードがあること」
これでマイル増産可能です揺れるハート

そしておまけの理由は、チェックインで優先で通されること。

ただ、飛行機にはほとんど乗らない人は普通カードで十分です。

新たなメインカードはこれに決まりですひらめき

JALカード TOP&ClubQカードのリンクへ



posted by emisaiba at 17:45| Comment(0) | JAL マイル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月25日

スマイルパーソナルの次のメインカード

ここ数日、スマイルパーソナルのメイン価値がなくなることがどこのブログでも騒がれています。

私も何がベストか日々考えていました。



基本に戻ろう


JALのサイトから各クレジット会社のカードを研究しました。

そうだ、ORICOポインテージカードがあったではないか!!


http://www.orico.co.jp/jal/


いままで貯めたマイルは消費せず、そのまま貯金状態。
貯めたポイントが倍になるカード。

家族カードも3名まで無料だし。
¥100で1ポイントだし。
年会費は¥4462。

ただ欠点は50万円カードを使ってから、5000マイル分のコピーができるようになり、マイルとして交換できるわけでなく、JALご利用券に交換できるというもの。

マイルのままがいいのにー。
posted by emisaiba at 16:58| Comment(0) | JAL マイル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月18日

2009 スマイルパーソナル 改悪

明日から上海とルンルンしていたら、郵便やさんと鉢合わせ、手渡しで渡されためくるタイプのはがき。


めくってみるとなんと、改悪のお知らせでしたexclamation×2


(変更前)平成21年9月ご利用明細書での付与分まで

 ・鈴与チェーンのGS、鈴与ガス、スマイル加盟店での500円以上カー  ド利用1件につき500円ごとに2ポイント
 ・500円カード利用1件につき500円ごとに1ポイント
 ・カードご利用明細書の合計金額10,000円ごとに2ポイント


(変更後)平成21年10月ご利用明細書での付与分より
 ・カードご利用明細書の合計金額1,000円ごとに1ポイント
 ・鈴与チェーンのGS、鈴与ガス、スマイル加盟店は1000円ごとに さらに1ポイント

JALコース制度・内容変更

(変更前)
 ・参加登録費用:3,150円(税込)
 ・マイル換算率:1P=10マイル
 ・移行上限(年):15,000ポイント
 ・移行単位  :200ポイント以上100ポイント単位

(変更後)
 ・参加登録費用:無料
 ・マイル換算率:1P=3マイル
 ・移行上限(年):15,000ポイント
 ・移行単位  :200ポイント以上100ポイント単位

9月30日までに移行手続き申込みをしないと変更後のポイントにされてしまします!!

1ポイント=10マイルから 3マイル。


かなり大きな打撃です。

メインカードが使い方を考えなければいけなくなりました。



よかった、今日届いて。明日だったら知らずに上海で使って、帰国してから青くなっていましたがく〜(落胆した顔)


現地ではJALカードメインに使うことにします。
posted by emisaiba at 20:56| Comment(0) | JAL マイル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月01日

マイルが消えた!!

うっかりしてました。
今日が3月だったこと。

昨日で1000マイルが消えました。
どう使おうか考えているうちに、、、。

85075マイルだったのが、たった1日で84075マイルに。

早く何かしら交換しておけばよかったもうやだ〜(悲しい顔)

3日前までどうしようか、と考えていたのに。
サーチャージが馬鹿馬鹿しいから、1000マイル捨ててにしようとかいっていたから忘れました。
お馬鹿です。

1000マイルは10万円買い物しないと貯まらない。
カードの更新のときのおまけと割り切るか。

皆様もこのような悲しいことにならないように、お気をつけくださいませ。
posted by emisaiba at 21:56| Comment(0) | JAL マイル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月04日

YAHOO! JAPAN カード SUICA

こんないいカードができていました。
Yahoo! JAPANカードSuicaです。

1ポイント還元率1%(つまり通常のお買い物¥100=1円)2Yahoo!ショッピング利用ならさらに1%分のポイント上乗せ!(つまり¥100=2円)

半月ヤフーのサービスを使うことによってヤフーポイントが貯まります
4Suicaも使える

初年度年会費無料、2年目以降は年間10万円以上の利用で年会費無料。
一見、敷居が高そうですが、定期券購入でいける方も多いかと思います。

モバイルスイカの年会費も無料。これは一部のJR系のクレジットカードのみです。通常は¥1000とられます。

今入会すると、最大2,000円分のポイントがもらえます!


そして、マイラーのポイント!
JALマイルに交換できます。 YAHOO 2ポイント=JAL 1マイル
交換率は下がりますが、年会費、移行手数料、無料です。


ヤフオクをよく利用なさる方は、こちらがよろしいかと思います。




posted by emisaiba at 09:53| Comment(0) | JAL マイル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月31日

スマイルパーソナルカード JAL参加申込書

木曜日にアプラスに電話し、スマパのJALマイルへ参加申し込み請求をしました。

ホームページでは1週間かかるとのことでしたが、翌日の金曜日には届きました。わーい(嬉しい顔)

さすがアプラス、やるね。


どうやら参加申し込みと移行申し込みを同時にできるようです。
が、JALマイル移行に4から6週間かかるそう。



しかし、恐るべし燃料チャージ。7・1発券分から

アジア1地区往復 21000円
アジア2地区   40000円

家族で10万,20万。これだけあれば国内旅行もいけてしまう。

シャングリラの特典目当てでがんばるか、国内も楽しむか悩みどころ。

沖縄、離島かな。今年は、、、もうやだ〜(悲しい顔)

posted by emisaiba at 20:35| Comment(0) | JAL マイル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月14日

スマイルパーソナルカードの家族カードがきました

主人のカードが届き、家族カードを申し込んで2週間、やっと手元に来ました。

VISAがついているので困ることはありません。


これがくるまで主人が体調が悪くても、買い物に付き合ってもらったり、離れ離れで買い物してても決算は主人がするためにかなりきつかったですが、これでもう買い物で主人は振り回されることはありません。

OMCよりもいろんなスーパーで出しやすくていいです。同業他社のクレカを出してた勇気はどこへ??

JALマイラーとしてがんばります。
posted by emisaiba at 10:35| Comment(0) | JAL マイル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月26日

セサミストリートカード

先日までメインにJALカードやら、NICOS PREMIO(プレミオ)と申しておりました。

JALカードなら、DC系。と心に決めておりました。


でも年会費等節約したいなーー


というわけで
NICOSカード‘セサミストリート’をメインにすることにしました。


理由
1 EDY可能でポイントつく
2 年会費 年間12万以上の利用で無料
3 スマイルクラブに加入できる
4 家族カード ¥420

さて、スマイルクラブは年会費\3150、移行手数料¥1050で¥1000=12マイル貯まります。



NICOS PREMIO(プレミオ)もいいんだけど。


プレミオのいいとこ
1 誕生月2倍ポイント
2 家族カード無料
3 ラウンジ利用可能
4 スマイルクラブに加入できる

どうやらUFJプレミオはマイル交換に¥6300かかり、
NICOSプレミオは¥3150+¥1050かかる。

セサミもNICOSだ


ポイント制度が少し異なるので注意が必要あせあせ(飛び散る汗)


posted by emisaiba at 16:02| Comment(0) | JAL マイル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

スマイルパーソナルカード メインに

いまさらですが、スマイルパーソナルカードを作りました。

¥500=1ポイント=10マイル

1万円利用ごと 2ポイント=20マイル 
1万で220マイル

というわけで発行しました。





あとは家族カードをつくり貯めます。

posted by emisaiba at 15:15| Comment(0) | JAL マイル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月13日

大変だー! セゾンまでもEDYチャージが!

2008/2/29締め分からセゾンカードのEDYチャージに対して、永久不滅ポイントがつかなくなる!!!


なんてことーー、どんだけーー!


残るは


ANAはライフ

JALはDC、UFJ,NICOSとなりました。


しかし、油断禁物。いつ爆弾が落ちるかわからない状況です。
posted by emisaiba at 09:54| Comment(0) | JAL マイル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月12日

今年からJALマイラー NICOS プレミオカード

ANAの改悪が続くので、主人メインだったJALに転向することにしました。アメリカ系も考えましたが貯めやすさを考えるとJALに。

いつものとおりマイル2倍取り方法を考えていました。



今は手持ちのJIYUDAで貯めてましたが、改めて研究してい見ると



スマイルパーソナルカード(メイン コンビニ払い)
   飛行機
NICOSプレミオ      (サブ コンビニ払いも可能であるが)


となりました。

スマイルパーソナルカードは¥500=10マイル
JALマイル参加年会費 ¥3150
コンビニ払いも可能
これが決めて

NICOSプレミオは¥100=1マイル
年会費 ¥3150 移行手数料¥1050
ゴールドカード扱いで、ラウンジ利用可能
誕生月 ポイント2倍

ニコスのポイントはJALマイラーにやさしく、ANA VISAでいうワールドポイントみたいなわいわいポイントもマイル交換可能。ANA JCBと同じく100万利用でポイント1.5倍に。
なによりもEDYチャージでポイント加算される。
ここがメインになった理由です。



いまなら商品券5000円返ってきます。


どちらも口座を知らせなければ、コンビニ払い可能です。
posted by emisaiba at 17:11| Comment(0) | JAL マイル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月04日

EDYチャージ可能 ポイントがつかなくなった 年会費無料 セゾンアメリカンエクスプレス

4月ご請求分(2月29日(金)ご利用締め分)より、Edyチャージの《セゾン》カードご利用分につきまして永久不滅ポイントの付与を終了させていただきます。
なお、「Edy」チャージには引き続き《セゾン》カードをご利用いただけます。
今後とも《セゾン》カードをご愛顧賜りますようお願い申し上げます。


セゾンHPから2008/1/11


はや!だめになるの。


ここ毎日EDYチャージで¥1000=10マイル カードを研究していました。

主人がJALマイルを貯め始めたこともあり、JAL系で調べていました。

ANAならLIFEカードが定番になりつつありますが、JALで改悪されそうな銀行系は避け、あえてセゾンアメックスを選びました。


いいところ
1 年会費無料
2 家族カード無料
3 年¥4200でJALマイルに移行可能
4 海外2倍ポイント
5 コストコで使える

悪いところ
1 保険がつかない
2 アメックスでもラウンジが使えない
3 セゾンのサービス中心でアメックスの高級なサービスはない


EDYチャージ用のメインカードに検討しています。
ORICO DC UFJ UCなどは移行手数料¥6300かかるのに対し、¥4200というとこおがいいかなーー。
posted by emisaiba at 21:40| Comment(0) | JAL マイル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月02日

年会費無料 アメックス

コストコのために作ったアメックス。
なんと年会費無料のカードができました。

http://www.saisoncard.co.jp/lineup/ca122.html?SSprm[]=1

年に3回以上海外旅行に行くなら年会費を払っても元が取れますが、そうでなくて、コストコ利用のため永久不滅ポイントに魅力ある方にお勧めカードです。
posted by emisaiba at 21:27| Comment(0) | JAL マイル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月01日

JAL家族プログラム

主人がJAL SUICAカードを持っていますが、家族もJALを貯めて家族で合算の場合、18歳以上の人はJALカードを持たなければいけないそうです。

効率よく、家族で貯める。


今の研究課題です。




EDYチャージできるJALカードはDC。



そして普通カード、club A、club A ゴールド。



研究中です。
posted by emisaiba at 09:49| Comment(0) | JAL マイル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月02日

住商 soblioカード

住商soblioカードというのがあります。

住商というとおり三井住友系列です。
だからV PASSが使えたりします。

¥200=1ポイント=2マイル

換算率よし。

上限は4万マイル。
手数料は6300円。

こちらのカードを持ったほうが良いホルダーの人は

1J COM(ケーブルテレビ)に加入している
2近所にスーパー「サミット」がある

という方にピッタリのカードです。
このカードは意外とどのサイトでも取りあげられていない!!

posted by emisaiba at 10:31| Comment(0) | JAL マイル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。