2009年02月23日

皆既日食を見に行くぞ!

大変お久しぶりでございます。

しばらくの間にいろいろと変化がございました。

私がパートに出始めました。
これで海外が近くなるぞ!と主人。

年末にスマパのポイント移行したのが2月15日にやっと反映されました。

本当に2ヶ月かかりました。


これでJALが85000マイル。
   ANA 97000マイル

がんばりましたよ!

で、おととしから主人が皆既日食見に行きたいっていったもんだから、国内で行こうとしたら、ツアーしか受け入れしない、しかも30万!と聞き、中国に行くことにしました。

いま、発券すると15820円。4月に発券すればおそらく2000円もいかないようで、、、。

不景気だからみんな行かないだろうというほうにかけて、待つことにします。ただ、2月で1000マイルが消えますが、、。
posted by emisaiba at 22:12| Comment(2) | 使う マイル  | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月03日

燃料サーチャージ一覧表

マイルを使うときにとっても大事なこと、そう、燃料サーチャージがかかる!

そこで燃料サーチャージ一覧表を見つけました。

http://www.etour.co.jp/surcharge/europe.html

中にはとらないところもあります。
座席を使用しない幼児、幼児料金は取らない会社。
そして特典航空券からは取らないAA。

どうぞご参考になさってください。
posted by emisaiba at 22:12| Comment(3) | 使う マイル  | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月13日

年末の特典旅行計画

どうしてもシャングリラホテルのゴールデンサークルの特典を生かしたい!

というわけで、必然的にシャングリラホテルがある都市になりそうです。


しかもできたら羽田発着にしたい。



近場のアジアになりそうです。



さらに関西の祖母のお見舞いにも行きたい。



日本国内で経由し、アジアに行く。


たくさんあります。さてどこにしよう。
お勧めがありましたら教えてくださいね。
posted by emisaiba at 09:42| Comment(2) | 使う マイル  | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月07日

しまった! 新ルールでは損だった!

年末の特典旅行をどこにしようかと主人と話をよくしています。

とおもいきや4月からの新ルールでは条件が悪くなっているではないですかむかっ(怒り)

飛行距離で交換とのこと。一見フェアですが、今まで35000マイルでいけたところが38000マイル。2都市滞在を考えていましたが、それだとさらに42000マイル。今までのルールだと35000マイルのままでした。


難しい。



いったいどこがお得ルートになるのか、今後の課題です。


どうやらHISやJTBのバーゲンのときにツアーで予約して、ビジネスクラスにあげるのが一番お得のような、、、。
それもやはり距離制ですが。

新ルールでのお得ルート、お勧めがありましたら足跡を付けてくださるとうれしいです。
posted by emisaiba at 20:52| Comment(0) | 使う マイル  | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月20日

マイルを有効に使おう その2

いろいろな事情で旅行にいけなくなった場合、どうしたらポイントを有効に使えるか、考えてみました。



爆弾 ポイ探などでマイルの有効に使える引き換え先を探す
爆弾 ポイント移行で今ならボーナス、キャンペーン先へ
爆弾 それでも旅行に行きたいときは2万マイル3万円の旅行券に
爆弾 電子マネーに交換して普段使い
爆弾 いったんポイントサイトにポイントを移行、1年後くらいにまたマイルへ移行する(ポイントは目減りしますが、有効期限を先延ばしできます)


あとは期限ぎりぎりにいったん無料航空券を発行します。
発行後は各航空会社により条件が異なりますが、名義人、行き先の変更できませんが、往復の便を変更できます。発行後は1年以内なら期日変更可能です。

さてどうつかいましょうか?

posted by emisaiba at 08:49| Comment(0) | 使う マイル  | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

賢くマイルを使おう! その1

貯めるには貯めても使い道が、、、、。
ただマイルを交換して旅行するにも、いろいろと方法があります。

さらにお得にマイルを交換して、旅行や生活に活かそうexclamation×2



ひらめき マイルはレートの低いときに使う
ひらめき マイルはキャンペーンのとき、20%低いマイル数で使う
ひらめき マイルは燃料チャージの料金が安い、無料の航空会社で使う


ここまで徹底するとパック旅行の何倍もの節約になります。



posted by emisaiba at 08:44| Comment(0) | 使う マイル  | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月18日

スーツケースなど荷物の空港まで配送

JALは¥2100がネット割引¥150だけど、正規に支払いしないとマイル加算されません。

ANAは¥2000がマイレージ会員割り引き¥200
利用1回で50マイルがもらえます。

利用便により無料配送サービスの取り扱いもあるのでツアーのときは注意してパンフを見てください。

posted by emisaiba at 17:07| Comment(0) | 使う マイル  | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月27日

どえらい失敗発覚!!

ANAでなく、ワールドスパークスで特典航空券を引き換えていれば、2万マイルで行けていたことが判明がく〜(落胆した顔)
3万マイルでビジスクラス。ああ3人分無料だったのかー。バッド(下向き矢印)

まだまだ勉強不足です。

特典航空券の引き換えのときは皆様もお気をつけください。
posted by emisaiba at 22:16| Comment(0) | 使う マイル  | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月24日

JALのキャンペーン 特典引換20%OFF

これから特典を引き換える予定の人に朗報!!

https://www.jal.co.jp/121campaign/20discount/

JALが特典航空券の引換のハードルを低くしてくれています。



ああ、JALをもっとためておけばよかったと感じた一瞬です。
posted by emisaiba at 22:03| Comment(0) | 使う マイル  | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月11日

ホテルの予約

特典航空券なら、ホテルは自己手配。

いろんな予約サイトがあります。図書館でホテルを半額で予約できる方法(元AB ROADの人の本)を借りて研究しました。

1 クレジットカードの海外ホテル予約でカード会社のレートがある
  確かに系列により安くレートが取れるホテルもあるようです

2 ホテルのサイトに直接
  リゾート系は込みこみでそのほうが安かったりします。

3 英語サイトからのほうが安いときもある 
  日本語だと高かったりします。でもかわらなかったり。わかりません。

4 いろんなホテルの卸のサイトに訪れてみる
 ホテルクラブ、アコーホテルズ、ハイアット、ホテルアンドディスカウントなどなど、検索で「ホテル ディスカウント 格安」とか適当に入れていけばわんさか出てきます。英語サイトも場所と希望地をいれたら、ホテル検索、料金比較してくれます。オクトパス、アップルワールドもいいですね。







posted by emisaiba at 11:21| Comment(0) | 使う マイル  | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月30日

行き先変更

来年の春休みは家族でハワイ、と決め込んでいたのですがやはり家族が増え、出費がかさみ、アジアンリゾートにしよう!

物価が安くて、ハワイよりもゴージャスに。


調べたところ、マレーシアのコキタナバルにしようかと思い始めています。

MH手配です。ANA直行便はありません。
日本語も通じません。

さて、家族が賛成してくれるのか???

子供たちはオラウータン。主人は蒸気機関車で釣ってみようかと思います。
posted by emisaiba at 16:20| Comment(0) | 使う マイル  | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月13日

来年の家族旅行計画

今現在、2名分のハワイが無料です。

たぶん、年内にはもう1名分の獲得も視野に入れています。



その1名はおじいちゃんを招待するつもりです。



でないと、現地で子供3人を見るのは不可能と思われるからです。

ハワイの法律で子供だけでお部屋に遊ばせておくことは、虐待行為にあたり、逮捕されます。
ベビーシッターもいい人にあたればいいけど、ただテレビ見ているだけで何もしないもありえます。

結局、旅費を払っても親孝行になり、しかも無料で安心して子供を見てもらえる、これに尽きます。

どうやら、ここ最近ずーーと特典航空券の空席を見ていると直前になり○になるようです。

ちょっと安心しました。

いくぞーーー家族でハワイ
posted by emisaiba at 09:54| Comment(0) | 使う マイル  | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月16日

特典航空券 賢い予約方法

まずはキャンペーンをやっているかどうか。
キャンペーン中であれば、本来使うべきマイル数よりも少なめにマイルを使って特典航空券に引き換えできます。

私も今回は国内線15000マイルのところsoon12000マイルで引き換えできました。

特典航空券の引き換え期間は出発の4日前まで。
ついでに誰かも同乗であれば「いっしょにマイル割」というのが使えます。
これは本人を含む2-4名のグループであれば、会員が使うマイル数がなんと11000マイルでよいというものです。

くわしくはhttps://www.ana.co.jp/dom/fare/issyoni/index.html


赤ちゃん連れはもちろんべビーベットが使える席を予約。(スクリーン前)

あとは不人気の路線狙い。これで確実に。


大抵、飛行機を利用しての国内線旅行は出発日の10日前までに予約を入れなければなりません。10日を切っているときは特典航空券予約、そしてANAのA−TOURで現地の旅をアレンジするとよいでしょう。
または予約画面から「旅割」を利用しても便利だと思います。

posted by emisaiba at 08:58| Comment(0) | 使う マイル  | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

特典航空券を利用して国内線 飛びました

ひょんなことで、急遽九州に行く用事ができました。

出発間際ということで、普通に取ると片道35000円。
往復で7万円!

一か八か特典航空券引き換えを狙ってみました。



結構空席がある!
希望の時間が取れる。


決まりです。出発は4日後。

0歳7ヶ月の赤ちゃんも連れて行くことに。


この子は料金がかからず、特典航空券でも幼児券を発行してもらえます。


特典航空券を発行するには、まず、特典航空券の利用者登録が必要です。ANAのマイレージクラブのサイトから登録が簡単にできました。

次に、特典航空券と引き換えの画面から、行き先、帰りの便を予約。

赤ちゃんが機内でベビーベットを使える座席をやはりサイト上から予約しました。しかし、ベビーベットの予約は電話でANAにしなければなりません。

ベビーベットが使える座席はスクリーンの前の席のみ。
私は23Cを往復とも予約しておきました。
そして、電話でも予約。
電話でも「空港カウンターでベビーベット利用と申し出てください」といわれました。
posted by emisaiba at 08:07| Comment(0) | 使う マイル  | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月09日

AB ROADどこへ行くのか、決まったら、最新情報の宝庫

なんだかんだいってもやはり実際に行くと決まったら、AB ROADです。
うまく特集といくところがマッチしたら、情報量と最新制はすばらしいです。
検索もしっかりしています。

AB-ROAD.net
posted by emisaiba at 05:46| Comment(0) | TrackBack(1) | 使う マイル  | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。