2008年01月13日

ラサリアからプロムナードへお引越し

5つ星から4つ星にお引越し。

しかし郊外から街中への交通費は節約したい。
というわけでラサリアまでピックアップし、ツアーに出て帰りはプロムナードまで送ってもらおう!となりました。

お世話になったのはこちらのツアー会社。
http://www.nikibix.com/

しほさんというお若い女性がツアーの案内をしてくれました。
またコタキナバルの情報板を持っていて、そちらからもコタキナバルの質問を丁寧にお答えいただきました。
http://aramait.11.bbs.fc2.com/

大手のツアーもありますが、よーく見ると観光時間が短かったり、お茶とお菓子タイムがないとか。そして貸切ツアーのなる可能性が高く、自分たちのために時間を合わせてくれる。それでこちらのツアーになりました。お子様やお年寄りといっしょなら、自分たちのペースで回りたいですよね。


それで私たちは「マングローブサンセット&蛍クルーズ」に参加しました。夕方にボートで水上集落を見学、一度戻って地元の主婦が料理した「マレーシア家庭料理」(これがホテルの料理よりもうまくて、おかわりしちゃいました!)をいたたく。暗くなったらまたボートで蛍のいる場所へ行く。

川により、蛍の種類が違うようで私たちの参加したツアーの蛍たちはほんのり柔らかな光。違う川のはピカピカだそうです。

というわけで真夏のクリスマスイブに蛍のクリスマスツリーを見てきちゃいました!


夕方のボートクルーズは思っていたよりも寒かったーーー。



新しいホテルはスイートルーム。サー、楽しみ。

2008年01月02日

シャングリラ ラサリアリゾート

生まれて初めて5つ星ホテルに泊まりました。ぴかぴか(新しい)

チェックインはロビーのソファーにかけながら、特製のアイスティーをいただきながら、優雅にるんるん

HPからお得なプランを申し込んでおきましたので、その特典の確認をし書類にサインをしてお部屋に。

家族5人が快適に過ごせるようにエキストラベッド、ソファーにシーツと毛布がセットされ簡易ベッドに変身夜

上の子供たちは各自ベッドが、一番下だけ親と一緒に寝る感じでしたので、ゆっくりくつろげました。

ウェルカムフルーツ、ミネラルウォーター、クリーニング無料、夕食補助金、アクティビティー補助金、朝食付き。うまく利用すればかなりお得exclamation×2

日本人スタッフもおり、NHKもうつるし、キッズクラブも1時間ごとに楽しいアクティビティーがあり、子供たちもいい英語の勉強になりました。「Thank you, hello , good bye, 」くらいはいえるようにわーい(嬉しい顔)


大人向けアクティビティーもお料理教室が無料、有料のものもけっこうありました。

マレーシアの本当の物価は日本の2分の1から3分の1以下。
こちらのホテルの物価は東京と変わりません爆弾

その分本物のリゾートを味わえました。
宿泊客は欧米人系が多く、ここがアジアだとは感じませんでした。

バリアフリーのつくり、壁のないオープンなつくり、ホテルだけでゆっくりと過ごせました。

2007.12現在 空港からホテルまで タクシー80RMでした
              ホテル専用車送迎は190RMexclamation×2

ミネラルウォーター   スーパー 1.2RM
      ホテルのレストラン   12RM(10倍どんっ(衝撃)


郊外のホテルに行く前にスーパーでまとめ買いです。

2007年12月31日

子供の搭乗券

1歳児は大人料金の10%でチケットが買えると思っていたら、特典航空券の設定が1年オープン扱いだったために、子供普通料金と¥3000しか差額がないといわれ、なくなく5万ちょっとお支払いしました。

3人分で16万近く、、、、。痛い出費でしたたらーっ(汗)


座席は一番前の壁の前の席がお勧めです。子供が物を落としたり、ミールサービスのときにフォローしやすいです。またトイレが近いと前の席の人が背もたれを倒していると通りずらい、前の席を足でけったりして迷惑をかけずに済むなど。

MHのチャイルドミールのリクエストは3種類。
 離乳食
 キッズメニュー
 その間

ドリンクの種類が少ないのが残念猫

機内ぎりぎりまで自分のベビーカーを使え、special deliverlyできるのがよかったです。

2007年12月30日

マレーシア航空

コタキナバルへ行ってきまいした。
唯一、失敗はアジアへの特典航空券引き換えマイル。

ANA 35000
NW  20000 ビジネスクラス 30000

ANAでした、、もうやだ〜(悲しい顔)

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。