主人チームは浦東からタクシーで40分。144元で人民広場にあるホテル「ルメリディアン」につきました。
空港を出てからタクシー乗り場まで、迷わずにいけたそうです。
空港内に両替があり、1Fを降りたエスカレーター前にあってすぐにわかったそうです。
まったく初めての上海でも迷わずに、目的地までいけました!!
私も虹橋で、荷物の受け取りのベルトコンベアーのところに両替所がありました。手数料はいくら両替しても1回につき50元

浦東も同じく手数料50元取られたそうです。
虹橋でも浦東でもインフルエンザの検疫は、サーモグラフィでのチェック。自己記載の検疫の紙だけで時間はかかりませんでした。
空港を出てからタクシー乗り場は少し迷いましたが、乗り場までぐるぐると鉄棒が邪魔して、ジグザグ歩かされて子連れには優しくない乗り場でした。
事前に短距離と長距離のタクシー乗り場が分かれていると聞かされていましたが、分けられている様子はなく、行き先を漢字で書いた紙を見せれば、スムーズにどのタクシーに乗るか案内されました。
虹橋から人民広場まで20分。45元。
主人たちと20分から30分遅れで、私たちもホテルのロビーで落ち合えました

ホテルのフロントはエレベーターで上がった10F。
早速チェックインに行きました。
が、チェックイン時間よりも多少早かったせいか、部屋がないといわれました

交渉すると希望のツインの部屋は用意できないが、キングの部屋にエキストラベッド2台いれてなら、今掃除しているから用意できるといわれ、待つことにしました。
30分待っても何もいわれないので、フロントに行くと「あと50分はかかります」
さすがに

「そんなにかかるんだったらなぜすぐにいわないの?」
とキレ、荷物を預かってもらい町に繰り出しました。
人民広場から南京東路をふらふらし、子供服のビルやパールジュースを飲んだり。1駅歩いて帰りはわんわんのトレインカーに1人2元で乗りました。(身長80cmまでは無料。)
帰るとまた条件が変わり、キングの部屋も用意できているが、ツインも用意できたと。
どちらが上階?と聞くとツインの部屋だったので、ツインにしました。
説明はまったくありませんでしたが、客室に行くにはカードキーをエレベーターの中のキー差込に入れてから、階数をおさないと部屋にたどり着きません

部屋に着くと都会の夜景が広がっていました。
39F。人民広場とラディウスホテルが目の前の景色でした。(シティービューみたいです)
海外ホテルでは珍しく、浴槽と洗い場が別になっていました。またトイレもバスと別。そしてアメニティが待望のロクシタンでした

ただ部屋がビジネス用なので収納が少ない。これは残念でした。
逆にベッドとベッドの間に家具や電話がないので、ツインベッドをくっつけられて子連れにはよかったです。
またソファーが大きめだったので、小学校低学年くらい140cmくらいまでのお子さんでしたら、ベッドにできます

あとオットマンが手洗いのところに動かせば、子供の手洗いを手伝わなくてすみます。
体重計がなぜかありました。
posted by emisaiba at 21:03|
Comment(0)
|
特典旅行 2009上海
|

|